🦄 今週のDeFiダイジェスト −6月21日週

DeFierの皆さん、こんにちは。 ちょっと聞きたいのですが、今週は不正行為のニュースが多かった気がしませんか?資金を持ち逃げする rug pull, soft rug, チーム内部の犯行や法廷闘争。スパイがトークンを持ち逃げした噂、Twitterで怒号を放つコミュニティメンバーなど。まるで DeFi 全体がフィルム・ノワールのように見えた一週間でした。もちろん、光を差し込んでくれるニュースもありましたが。 まず、SharedStake の内部犯行に関する yyctrader の見解から。トークンを破滅...

DeFierの皆さん、こんにちは。

ちょっと聞きたいのですが、今週は不正行為のニュースが多かった気がしませんか?資金を持ち逃げする rug pull, soft rug, チーム内部の犯行や法廷闘争。スパイがトークンを持ち逃げした噂、Twitterで怒号を放つコミュニティメンバーなど。まるで DeFi 全体がフィルム・ノワールのように見えた一週間でした。もちろん、光を差し込んでくれるニュースもありましたが。

まず、SharedStake の内部犯行に関する yyctrader の見解から。トークンを破滅させ、深刻な問題を引き起こす事件でした。一方 Owen Fernau は、Stakehound と Fireblocks の間で起こった、喪失した7400万ドル相当のEtherを巡る争いに深く切り込んでいます。大きな額ですが、この紛争の解決は司法に任されることになりそうです。Owen はまた、新種の DeFi scam ”soft rug” についてもレポート。これは、開発者が複雑なハックや盗んだ資金の処理に悩むなんて面倒なことを止め、シンプルに保有トークンを全部売り浴びせてエグジットすること。ワイルドだろう?

しかし週の終わりには、DeFiプレイヤーが事態を収拾していく様子もありました。今月初め、 Malt Protocol はバグによってコミュニティメンバーに大きな損失をもたらす、ひどいローンチに見舞われました。yyctrader は金曜日にMaltの創設者である 0xScotch にインタビューを行い、コミュニティに約1340万ドルを返済する決定について聞きました。正しい行動です。

マーケットの下降トレンドに、流動性はいかに対応しているのか。また、今月の暴落の中で安定した収益があるのはどこか、など興味深い DeFi 分野も調査しました。収益に関する話で言えば IntoTheBlock の Lucas Outumuro氏は今週、Yearn Finance が従来のフィンテック企業に比べて僅かなリソースで多くの利益をかき集めていることについて書いています。

また、先週に大きな混乱を招いた Alchemix のバグについての最新情報も。Alchemixチームは、資金を返却する人にNFTを提供しています。

コンピュータサイエンスに興味のある方は、裁定取引ボットの台頭に関する Dr. Klaus Kursawe のエッセイは必読です。Klaus は、これらの要素がいかに DeFi 内での資産価格に歪みをもたらしているか、それがマーケットでどれだけ大きな影響を放っているかを解説しています。彼の懸念は、問題を放置することによる、分散型金融の可能性の喪失です。Klausは、ブロックチェーンシステムに「公平性」の原則を導入することが解決策になるのではないかと考えています。

また、Convex を使った Curve でのステーキングや、DeFi初のボラティリティ・インデックスの詳細について、いくつかのチュートリアルを掲載しています。

最後に、Yearn の収益に関する調査記事を掲載しています。Yearn の収益は TradFi(伝統的金融) を超えるであろうと予測されています。

Seed Club の Jess Sloss氏は、Camila Russo と対談し、クリエイターがソーシャルトークンとDAOを活用し、コミュニティを通して富を生み出す方法について語ってくれています。

以上、今週も DeFi のニュースとリサーチをお楽しみください。

The open economy is taking over the old one. Subscribe to keep up with this revolution. Click here to pay with DAI (for $100/yr) or sub with fiat by clicking on the button below ($15/mo, $150/yr).

Subscribe now

💸 Gitcoin Grants Round 10 が始まっています。The Defiant への寄付をよろしくお願いします!

The Defiantは、技術と金融が交差する分野における情報プラットフォームを構築しています。私たちは分散型金融に焦点を当てた唯一のニュースプラットフォームであり、客観的で偏りのないプロフェッショナルなジャーナリズムを構築し、詳しい人も初心者も、このマネー革命の流れを正しく把握できるように努めています。

Everything we raise on this round will be used towards gifting Defiant subscriptions.Nominate subscribers here.

*金融システムは再構築されています。この革命には質の高いジャーナリズムが必要です*

ビデオ

📺 Quick Take: Grayscale goes DeFi and Apes hit the afterburners

📺 Tuesday Tutorial: 💧Liquid + 🚀Boosted. Staking superpowers on Curve with Convex

📺 First Look: Fixed Rate Savings on Element Finance

インタビュー

"There Will be Billion-Dollar Communities on the Internet:” Jess Sloss

今週のインタビューは、コミュニティトークンを作り投資する DAO, Seed Club の発起人 Jess Sloss 。ソーシャルトークン・エコノミーの出現と、それとクリエイター・エコノミーやギグ・エコノミーとの差異について語ってくれています。その違いは、ソーシャル・トークンとDAOにおいては、個人が収益ではなく富を生み出せるところにあるようです。ソーシャルトークンやDAOは、クリエイターやそのファンが、給料をもらう代わりに、会社の株式のようなものを作るためのツールです。Jess は、これを表すもうひとつの概念として、オーナーシップ・エコノミーを挙げています。これは、クリエイターやファンが、自分たちのコミュニティやプラットフォームの実際の所有権を持つことができるという考え方のこと。ジェスは、インターネット上には10億ドル規模のコミュニティが誕生するだろうと予言します。

🎙Listen to the interview in this week’s podcast episode here:

the-defiant

オピニオン

DeFi Can’t Kill Value- Extracting Robots But Can Learn to Manage Them

※日本語での翻訳記事はこちら

今週のゲスト・オピニオンでは、Dr. Klaus Kursawe が、裁定取引ボットの台頭が DeFi に価格の歪みをもたらしており、その力がマーケットにますます大きな影響力を及ぼし、分散型金融の将来にダメージを与えかねない様子を解説します。ブロックチェーンシステムに「公平性」を導入することは解決策になるのでしょうか?

MEV (Miner Extractable Value, マイナーの抽出可能な価値)がいかにして価格の相違を生み出しているのか。それがDeFiマーケットの参加者の前に立ちはだかっていること、そして2022年に行われるイーサリアムのアップグレードがこの現象にどのように対処できるのかを探ります。Defierなら誰でも知っておきたいハイレベルな内容ですので、ぜひ!

Grayscale’s Most Exotic Crypto Bet is Soaring Yet Not Many are Biting

こちらのオピニオンは、寄稿編集者の Edward Robinson から。大手の投資信託プロバイダーGrayscale と Decentraland の関係、そしてこの瞬間が DeFi におけるイノベーションと激しいマーケットについて何を語っているのか、などを詳しく探っています。

限定コンテンツ #14

有料会員限定:限定コンテンツ(Inbox Dump) では、The Defiant に掲載されなかったアップデートやアナウンスを配信しています。また、過去のコンテンツや資金調達に関するまとめも掲載しており、これらの情報を 1 箇所でまとめて見ることができます。

木曜日

マーケット

  • Stakehound Accuses Fireblocks of Losing $74M of ETH
    「言った」「言わなかった」のような単純な問題にも関わらず、約 82 億円に相当するイーサが被害の対象となりました。ユーザーからのステークされたイーサに対して合成資産を提供するサービスを運営している Stakehound が、デジタル資産の管理会社である Fireblocks を起訴しました。Stakehound が Fireblocks に預けていたとする 38,178 ETH を紛失したといいます。
  • SharedStake Down 95% After Insider Exploit
    イーサリアム2.0 における分散型ステーキングプロトコル(Staking as a Service)の ShareStake で、内部の不正疑惑が浮上しています。6 月 19 日と 23 日に実行された一連のトランザクションにおいて、「不正な開発者」がガバナンストークン SGT をチームへの割り当て分から 50 万ドル分を不正に引き出しました。このトークンはベスティングコントラクトによってロックされており、プロジェクトの進捗に合わせて徐々にロックが解除されるようになっています。

上級者向け

  • Malt Protocol Steps Up and Reimburses $13.4M To Bug Victims
    返金や償還といった言葉は DeFi ではあまり聞かれません。Malt プロトコルは、2 週間前に Polygon ネットワークにローンチされたアルゴリズム型のステーブルコインです。ローンチ直後から急激な成長を遂げていた Malt プロトコルが、スマートコントラクトのバグにより独自ステーブルコインのペッグが失われ、多くのユーザーが資金を引き出せなくなりました。プロトコルは事実上のシャットダウンを余儀なくされましたが、運営チームは被害にあったユーザーと不具合の生じたアービトラージオークションに参加したユーザーに対して、初期投資額の 74 %を払い戻す決定を発表しました。

初心者向け

  • Gitcoin Opens the Dog Food to Fund its DAO
    Gitcoin が DAO を立ち上げるための新たな取り組みとして、GTC トークンの保有者による投票でグラント(助成金)プログラムが開始されることが決定しました。金額は 5 万ドルとなっています。Gitcoin は、オープンソースの開発を支援する資金調達プラットフォームであり、通常はグラントカテゴリと呼ばれるものに集中しています。これには、「インフラ技術」と「Dapp」が含まれます。

その他リンク

水曜日

マーケット

  • Liquidations Ease Up as Investors Search for a Crypto Bottom
    底値はどこになるのか。ETH 価格が過去 30 日間で約 18 %下落し、イーサリアム上に発行されている主要な DeFi トークンも同じ期間に 57 %も下落しました。唯一の明るい話題は、5 月 16 日から 23 日にかけての大暴落よりは下落幅が小さかったことです。この期間中、ETH 価格は 45.6 %下落し、2,109 ドルになっていました。

上級者向け

  • What Bear Market? YGG Goes Big on Gaming NFTs with Token Launch
    Yield Guild Games(YGG)は、7月27日に Sushiswap の MISO ローンチパッドで YGG トークンをリリースすると発表しました。この動きは、NFT がゲームで活用されるシーンが増加していることを受けてのものです。2020 年 10 月にローンチされた YGG は、Axie Infinity や The Sandbox、League of Kingdoms などのブロックチェーンゲームで使用される NFT に投資する DAO です。

初心者向け

  • The Latest Scam in DeFi: ‘Soft Rugs’※日本語での翻訳記事はこちらDeFi に興味を持つ人であれば、「ラグプル(Rug Pull)」についてご存知ではないでしょうか。ラグプルとは、開発者がプロジェクトの運営を放棄しトークンや資金を持ち逃げしてしまうことです。では、「ソフト・ラグ(Soft Rug)」はご存知でしょうか?この新種の詐欺では、プロジェクトの創業者がユーザーの資産を管理する代わりに自身のトークンを売り抜けることでプロジェクトを終了させます。

その他リンク

火曜日

マーケット

  • How Stable Is DeFi in This Crypto Selloff?
    DeFi トークンにとっては厳しい時期が続いていますが、価格が急落してもプロトコルの収益は安定しています。Uniswap や Maker を含む 14 の主要トークンのパフォーマスを計測する DeFi Pulse Index では、昨日の ETH 価格 2.1 %の下落に比べて、過去 7 日間で 31 %、わずか 24 時間で 6.5 %の下落を記録しています。

初心者向け

  • Wicked Cranium NFTs Sell Out in 30 Minutes
    ここ最近の市場の低迷にも関わらず、投資家たちは NFT コレクターズアイテムに対する投資意欲を維持させているようです。アルゴリズム型の NFT プロジェクトである Wicked Craniums は、6 月 20 日に発売が開始され、30 分で 10,762 個すべてが完売しました。この NFT は、0.06 ETHで発行でき、プロジェクトを通して調達した総額は 1 億 3000 万円相当の 645 ETH となりました。
  • Alchemix Asks Users to Return Funds After alETH Bug
    顧客のモラルに反しているとして過ちを指摘することはあまりみられる光景ではありません。しかし、Alchemix Finance は今週、6 月 16 日に発生した alETH の問題を解決するために、トレーダーに対して提案を行いました。

チュートリアル

  • Staking superpowers on Curve with Convex
    Convex は、Curve の流動性プロバイダが CRV トークンをロックすることなく取引手数料を獲得し、ブーストされた CRV トークンを請求できるようにします。流動性プロバイダは、最小限の労力でブーストされた CRV トークンと流動性マイニングの報酬を受け取ることが可能です。
  • Defiant Degens: How to Mint DeFi’s 1st Volatility Index by Volmex Finance
    暗号資産市場を表す言葉があるとすれば、それは「ボラティリティ」です。市場の感情、特に投資家の不安を測定する方法でもあります。最近まで DeFi 市場で構築できていなかったのは、スマートコントラクトでネイティブに構築されたボラティリティインデックスです。volmex.finance は、イーサリアム上に開発されたトークン化されたボラティリティのためのプロトコルです。Volmex は、暗号資産における VIX のようなインデックスとトレード機能を実現します。

リサーチ

  • Yearn Revenues Projected to Surpass TradFi’s Fueled By Thriving Community
    Yearn Finance は、巨大な資産管理企業へと急速に成長しています。活発なコミュニティに後押しされ、Yearn のファンダメンタルズは従来の金融機関よりも確かなものとなっています。最近では、TVL が 50 億ドルを超え過去最高額を記録し、月次収益も過去最高を更新しました。5 月だけで 1,000 万ドル以上の収益をあげており、年率換算で 1 億 2,312 ドルの収益をあげると予測されています。

その他リンク

日本の DeFi コミュニティ

今週も(そしてこれからも)、Defier の皆さんからたくさんのサポートを受け取りました!

The Defiant 日本版では、日本からのツイートをたくさん掲載していきたいと思います!日本版の Twitter アカウントをタグ付けして気軽にツイートしてください。

the-defiant

佐藤佑輝|ブロックチェーン × BizDev × 参謀 × 元鍼灸師 @extreme_stretch@taisuke_hory さん @tomohiro_tagami さん、おめでとうございます🎉

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD2:35 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

各務貴仁|CoinPost・Links @coinpost_kagami日本語のDeFiメディア誕生🎉

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD3:09 AM ∙ Jun 21, 202152Likes5Retweets

the-defiant

コバタケ🦄🍣NFTとクリプトYouTuber @kobatake00000おーこれ要チェック!!

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD4:23 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

Hiro_SG@Jobtribes @Hiro_SGPDeFierの皆さん、こんにちは。 #DeFi

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD4:44 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

ファオ@ピプリクト / Fao@Piprycto @pipryctoこれは期待!

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD4:48 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

ヤン @暗号通貨フリ~ク @yang_ethこれは嬉しい。早速ブクマしました。

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD4:52 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

細谷隆@仮想通貨・オンカジライフ @th020924defiを学ぼう!

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD5:59 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

のぶめい 🇹🇴PlayAsset @nobu_meiこれは嬉しい https://t.co/PjMpGCNFu4

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD8:42 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

haruxx ♦︎∞NFT☕️warashibe⛰ @harukatarotaroDefiantはずっと購読していたニュースですのでこれはすばらしい。日本語版での活躍もたのしみにしています。

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD8:47 AM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

Cryptoera ∞🍦🦉 @Cryptoera15オススメ https://t.co/qN3DiKX2wM

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD1:25 PM ∙ Jun 21, 2021

the-defiant

個人投資家TOM @go_tmkフォローしてみました。

the-defiant

The Defiant 日本版 @Defiant_JapanThe Defiant日本版が発足しました! 日本のDeFiエコシステムを盛り上げていけるよう精一杯運営していきたいと思います。 早速初版を公開したので、皆さんぜひご覧ください。 #DeFi #defiant #defithebanks https://t.co/BYTwnNkphD1:55 PM ∙ Jun 21, 2021

Subscribe now

The Defiantは、オープンなブロックチェーン上に構築されている新しい金融システムである分散型金融(Decentralized Finance、DeFi)にフォーカスしたニュースレターです。DeFiエコシステムは日々急激に成長しており、テクノロジーとファイナンスに革命を起こしています。

購読すると、より詳しい情報や最新の動向をチェックすることができます。本家US版では、DAI(年間100ドル)か法定通貨(月間 15 ドル、年間 150 ドル)で支払うことができます。

banner